-
-
レガシィアウトバックはこんな車!歴代モデルの燃費やスペックを紹介します
2016/7/31 SUV
スバルのフラッグシップモデルとして君臨するレガシィアウトバック アメリカ向けには1994年から「アウトバック」として、日本国内向けには1995年8月から「レガシィ・グランドワゴン」(GRAND WAG ...
-
-
フォレスターはこんな車!歴代モデルの概要やスペックを紹介します
2016/7/29 SUV
高速道路からオフロードまであらゆる走行状況が考慮されたスバル・フォレスター。 高めの車高で悪路走破性を重視しつつ、キャンプ用の荷物を積んでも高速道路を不満なく走れることをコンセプトに誕生しました。 車 ...
-
-
エスティマはこんな車!歴代モデルの燃費やスペックを紹介します
2016/7/25 ミニバン
たまごをイメージさせるフォルムで1989年にデビューしたロングセラーミニバン。 北米やアジア地域向けとしては「PREVIA(プレビア)」、オセアニア地域向けは「Tarago(タラゴ)」という名前で販売 ...
-
-
10年落ちは買っても良い?中古車の購入は何年落ちまでにするべきか
2016/7/24
低年式・高年式とは、主に中古車業界で使われる用語です。
製造されて間もない新しい車が高年式、古い車は低年式と呼ばれています。中古車を購入するなら何年落ちまでにするべきでしょうか?
-
-
燃費事件で三菱ekワゴンや日産デイズの中古車がお買い得?
2016/4/25
修復歴なし&走行距離1万km以下の物件が50万円台で売りにでています。こういう話題があるとどうしても安くなってしまいますね。
-
-
スーパーハイト系の軽自動車の燃費を比較してみました
2016/4/23
乗ってみると軽自動車とは思えない室内空間の広さで高い人気がある「スーパーハイト」というジャンル。車両が大きいことから軽自動車の中では燃費があまり良くないのが気になるところです。そこでスーパーハイト軽自動車の燃費を比較してみました。
-
-
アクセラとアテンザを比較!マツダの人気モデルの違いは何?
2016/2/27
マツダが『すべてのドライバーに究極の「走る歓び」をもたらす、マツダのフラッグシップ。』とするアテンザに対して 『ドライバーとクルマの人馬一体を追い求めた、「走る歓び」のベンチマーク。』としているのがアクセラ。両車種のデザインやスペック、開発コンセプトについて比較しました。
-
-
タントとN-BOXを比較!どちらも後ろにベビーカーを乗せられます
2016/2/26
子育てに便利なトールワゴンのタントとN-BOX 子育て世代に人気があるトールワゴン。広い視界による運転のしやすさはもちろん、子供を立ったまま着替えさせられる室内の広さがその魅力です。 今回は、両側スラ ...
-
-
レクサス・RXとトヨタ・ハリアーはどう違う?
2016/2/25 SUV
もともとハリアーとレクサスRXは同じ物でした。初代モデルとから3代目の途中まではトヨタブランドで「ハリアー」、レクサスブランドで「レクサス・RX」として販売されていました。 レクサス・RXが3代目とな ...
-
-
レガシィB4とインプレッサG4の違いは何?スバルのセダンを比較してみた
2016/2/25 セダン
スバル レガシィB4はこんなクルマ 1989年に発売されたスバルのフラグシップセダン。現行の6代目は2014年に発売されました。 6代目レガシィはセダンの「B4」とクロスオーバーSUVの「アウトバック ...