-
-
トヨタ5ナンバーミニバンの「ウィッシュ」はどんな車?
2017/1/25 ミニバン
トヨタのミニバンのなかで最もスポーツ性の高いウィッシュ。全幅が1.7m以下の「5ナンバーサイズ」に収めながら、売れ筋モデルの「ノア・ヴォクシー」よりも車高を低くして操縦安定性を高めているのが特徴です。 ...
-
-
ダイハツの看板モデルとなった『ミライース』はどんな車?
2017/1/25
ダイハツミラの派生車種として2011年9月に誕生したミライース。ミラエッセの後継車種として登場し、販売開始からすぐに需要をとらえてダイハツの看板モデルとなりました。 2009年に開催された第41回東京 ...
-
-
個性的な外観の国産SUV『FJクルーザー』、その魅力を徹底解説!
2017/1/24 SUV
トヨタ・FJクルーザーは超個性的な外観が目を引くSUVです。丸型ヘッドランプ、オーバルグリル、TOYOTAの文字ロゴ、白色の屋根など、1960年発売の『FJ40型ランドクルーザー』をモチーフにした外観 ...
-
-
ランドクルーザーとランドクルーザープラドの違いは何?
2017/1/23 SUV
60年以上に渡って世界的に信頼されているランドクルーザーシリーズ。ランクルは車格や仕様が異なる「ステーションワゴン」「ヘビーデューティ」「ライトデューティ」という三系列が並行して生産されています。 ラ ...
-
-
商用車ベースのウィングロードってどう?不人気ながら超お買い得モデルなんです
ウィングロードは、今となっては数少ない現行の5ナンバーステーションワゴンです。 ステーションワゴンというジャンル自体がファミリー向けミニバンの勢いに押されてしまい、今では国産の5ナンバーワゴンはカロー ...
-
-
マツダ・フレアとスズキ・ワゴンRに違いはあるのでしょうか?
2017/1/22
マツダ・フレアは、スズキ・ワゴンRのOEM供給を受けて販売されている軽自動車です。 マツダは1994年からワゴンRのOEMである「AZ-ワゴン」を販売していましたが、2012年のワゴンRのフルモデルチ ...
-
-
フレアクロスオーバーはどんな車?マツダの軽SUVを詳しくチェック!
2017/1/22 SUV
フレアクロスオーバーはマツダが販売する軽SUVモデルで、フレアシリーズの第3弾として2014年1月末に発売されました。マツダが製造しているのではなく、スズキ・ハスラーのOEM供給を受けています。 クロ ...
-
-
日産のスカイラインとフーガはどう違うの?
2017/1/22 セダン
「スカイライン」と「フーガ」はどちらも日産のプレミアムセダンです。高い安全性や先進的な機能など、日産の技術が惜しみなくつぎ込まれています。海外ではそれぞれインフィニティQ50とQ70として発売されてお ...
-
-
小さな子供を持つママに優しいフレアワゴン!自転車をそのまま乗せられるユーティリティが魅力です
2017/1/21
マツダ・フレアワゴンはスズキからOEM供給を受けて販売されている軽自動車です。 初代はパレットがベース、2代目はスペーシアがベースになっています。 全高1700mmの軽ハイトワゴンというジャンルで、両 ...
-
-
マツダのミニバン『ビアンテ』はどんな車?独特な作りながら機能性は良し
2017/1/21 ミニバン
家族向けのミニバンといえば、トヨタのノア・ヴォクシー、日産セレナ、ホンダのステップワゴンの5ナンバーの3車種が人気です。 そこにマツダが2008年に投入したのがビアンテです。全長×全幅×全高は4,71 ...