ウェイクのプロフィール
ウェイクはダイハツが2014年から販売している軽スーパーハイトワゴンです。
全高を1835mmとして室内高は軽自動車で最も高い1,455mmを実現しています。
日常からレジャーまで幅広い用途に対応できるジャンルとして開発されました。キャッチフレーズは『ドデカクつかおう。WAKE』です。
トヨタにもOEM供給しており「ピクシスメガ」として販売されています。
主要スペック
全長 | 全幅 | 全高 |
3395mm | 1475mm | 1835mm |
室内長 | 室内幅 | 室内高 |
2215mm | 1345mm | 1455mm |
最小回転半径 | 車両重量 | JC08モード燃費 |
4.4-4.7m | 990-1060kg | 23.2-25.4km/L |
スペース効率の良さ
2011年・2013年の東京モーターショーで「デカデカ」というコンセプトカーの市販版として登場したウェイク。
コンセプト通りのスペース効率の良さを実現し、アウトドアでの使い勝手も追及しています。記者向けの発表会だけでなく、テレビCMでも車中泊をアピールしていました。
最大の特徴はタントの全高1750mmを大幅に超える、軽自動車トップの1835mmという全高です。
軽自動車の室内を広くするためには、全長と全幅は軽自動車の規格いっぱいのために全高を伸ばすしかありません。その結果として子供が車内で立ったままでも楽に着替えることができます。
ミドルクラスのミニバンにも迫る高さで、競合モデルを圧倒する開放感があります。
燃費
JC08モード燃費は23.2-25.4km/Lと、軽自動車の中では燃費は悪いほうでしょう。車両重量が990kg-1060kgと重く車両エクステリアも空力的に不利なのが原因です。
アクティブに使うための軽自動車
これまで軽自動車に求められていた維持費の安さよりも、アクティブに使う層のために開発されています。アウトドアなどの趣味を楽しむためでなければウェイク以外の軽自動車をおすすめします。
今乗っている車を高く売るなら一括査定がお勧め
ディーラーに下取りに出したらビックリするほど安かった・・・。こんな経験はありませんか?査定額の低さに疑問を持った時は一括査定サイトを使ってみることをお勧めします。
私がカローラフィールダーの査定依頼をしてみたら、査定額が一番高い会社と一番低い会社の差が35万3千円にもなりました。
カーセンサーのネット査定は最大30社から一括査定が受けられ、他の査定サービスよりも高額査定が出ました。
申し込みは3分ほどで終わるので高額査定の会社がすぐに分かります。
保険料を徹底的に安くするなら
自動車保険の更新を機に見直しを考える人は多いでしょう。
保険料は保険会社によって異なりますから保険料を安くするためには見積もりを比較してみるのが一番です。
保険の窓口インズウェブでは最大20社の一括見積もりが受けられ、申込にかかる時間も5分程度です。